Home > 2008年03月
2008年03月 Archive
スポンサーサイト
- -------- -- --:--:--
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
廈門で観光~
- 2008-03-25 Tue 02:35:33
- 中国
今回の第一の目的地は廈門。
廈門で月曜日から仕事したが、お客さんのアメリカ人のフライトの関係で土曜日の夕方から現地に入っています。
日曜日は当然仕事は休み、なので廈門を観光に行く事に・・・
一番廈門で有名な「コロンス島」に行ってきました。
廈門はいろいろな欧米諸国の領地だった歴史が有る為、建設物に欧州の様式が取り入れた物があります。

島の一番の名所は「日光岩」といって島の中央部にある一枚岩です。
ここに登ればコロンス島ばかりか、廈門の島全域が見渡せるところです。

この日は外気温24度まで上がったので、この日光岩の上で風を受けるととても気持ちよかったです。
これで仕事がうまく行けば言う事無しです・・・
廈門で月曜日から仕事したが、お客さんのアメリカ人のフライトの関係で土曜日の夕方から現地に入っています。
日曜日は当然仕事は休み、なので廈門を観光に行く事に・・・
一番廈門で有名な「コロンス島」に行ってきました。
廈門はいろいろな欧米諸国の領地だった歴史が有る為、建設物に欧州の様式が取り入れた物があります。

島の一番の名所は「日光岩」といって島の中央部にある一枚岩です。
ここに登ればコロンス島ばかりか、廈門の島全域が見渡せるところです。

この日は外気温24度まで上がったので、この日光岩の上で風を受けるととても気持ちよかったです。
これで仕事がうまく行けば言う事無しです・・・
出張前夜・・・
- 2008-03-21 Fri 23:22:54
- ひとり言
明日早朝から出張でございます!
1週間ちょっとで上海~廈門~上海~平湖と回ってきます~
今回は後半をお偉方をともなっての仕事となる為に、フリータイムの無い日程となっております。
あああ、時間が欲しい~
今日は、出張の採集調整等で疲れ果てました
でもまだこれからパッキングしなくてはならないいんです・・・・(泣)
1週間ちょっとで上海~廈門~上海~平湖と回ってきます~
今回は後半をお偉方をともなっての仕事となる為に、フリータイムの無い日程となっております。
あああ、時間が欲しい~
今日は、出張の採集調整等で疲れ果てました
でもまだこれからパッキングしなくてはならないいんです・・・・(泣)
ケロロ軍曹~
- 2008-03-20 Thu 19:25:24
- これ面白い~
昨夜からの雨がひるまで続いた名古屋、午後からは雨は止みました。
近所のイオンショッピングセンターへお買い物です。
イオンショッピングセンターはセール中の為なのかかなりの人でごった返しています。
そこで出合ったのが・・・・・
こいつ「ケロロ軍曹」の着ぐるみ君~

着ぐるみの中にはどうやって入っているかは不明でしたが、ぎこちない動きがかわいいです。
子供達以外にも大人もそのかわいらしさにやられていました(笑)
両目上のシミはなんだろ~
近所のイオンショッピングセンターへお買い物です。
イオンショッピングセンターはセール中の為なのかかなりの人でごった返しています。
そこで出合ったのが・・・・・
こいつ「ケロロ軍曹」の着ぐるみ君~

着ぐるみの中にはどうやって入っているかは不明でしたが、ぎこちない動きがかわいいです。
子供達以外にも大人もそのかわいらしさにやられていました(笑)
両目上のシミはなんだろ~
広島といえばお好み焼きぃ~
- 2008-03-19 Wed 23:24:31
- 旅行!
広島といえば「お好み焼き」じゃないですかぁ~
これを食べなければ始まりませんよね~
旅の仕上げは(出張だけどね)
一口に「広島のお好み焼き」といってもいろいろあるようで、店に寄って少しずつ違いがあります。
私が好きなのはこの「みっちゃん」のお好み焼きです。
具とトッピングをいろいろ選べるのですが、私の定番は「肉玉そばいか天、ネギかけ」です。
何だが呪文の様ですが、中に豚肉、玉子、そば、そしていか天が入っていて、刻みネギが掛けてある仕様。

久々に食べたお好み焼きは、うまかったっす!
これを食べなければ始まりませんよね~
旅の仕上げは(出張だけどね)
一口に「広島のお好み焼き」といってもいろいろあるようで、店に寄って少しずつ違いがあります。
私が好きなのはこの「みっちゃん」のお好み焼きです。
具とトッピングをいろいろ選べるのですが、私の定番は「肉玉そばいか天、ネギかけ」です。
何だが呪文の様ですが、中に豚肉、玉子、そば、そしていか天が入っていて、刻みネギが掛けてある仕様。

久々に食べたお好み焼きは、うまかったっす!
春の宮島、厳島神社乃巻
- 2008-03-19 Wed 23:12:05
- 旅行!
宮島といえば世界文化遺産の「厳島神社」ですよね。
丁度私が訪れた時は干潮時だったので、廻廊下が海という状況では無かったのですが、それでもさすが世界文化遺産!といったたたずまいで圧倒します。
朱色の柱がまぶしいぐらい目を刺激します。
海に浮かぶ大鳥居も荘厳なたたずまい、、、、
もう一つの名物は「しゃもじ」
参道の途中に「大しゃもじ」発見です!
いや~でかい!!!

そして奈良にまけない「鹿」達も・・・・

旅だなぁ~
丁度私が訪れた時は干潮時だったので、廻廊下が海という状況では無かったのですが、それでもさすが世界文化遺産!といったたたずまいで圧倒します。

朱色の柱がまぶしいぐらい目を刺激します。
海に浮かぶ大鳥居も荘厳なたたずまい、、、、

もう一つの名物は「しゃもじ」
参道の途中に「大しゃもじ」発見です!
いや~でかい!!!

そして奈良にまけない「鹿」達も・・・・

旅だなぁ~
春の宮島、参道で食べる乃巻
- 2008-03-17 Mon 23:46:07
- 旅行!
先日、出張ついでに宮島(広島)まで行ってきました。
この日はホントにぽかぽか陽気でなかなかの観光日よりでした。
JRで宮島口まで移動し、フェリーで宮島へ渡ります。
以前来たのは中学生の時、もうすかり記憶から消えています。
宮島に着いたのは午後2時を回っていました。
昼ご飯を食べていなかったのでまずは何か食べたい!!!
厳島神社までの参道にはいろんな土産物屋、食べ物屋があります。
私が最初に気になったのはこれ!
「揚げもみじ饅頭」
パリサクッでおいしいっす!

次に食べたのは冬(この日はめちゃくちゃ暖かかったけどね)の広島と言えば!
そう!「牡蠣」字が難し~っちゅうねん!
そこら中で「焼き牡蠣」が売られていて胃を刺激します。

早速購入し食べちゃいます。

宮島での最後はこれ「穴子ちくわ」

ほかほかをかぶりつくと、たまりましぇん!
てな感じで宮島を食べまくりで・・・・
え?厳島神社?
それは「春の宮島、敢行の巻」で・・・・
この日はホントにぽかぽか陽気でなかなかの観光日よりでした。
JRで宮島口まで移動し、フェリーで宮島へ渡ります。
以前来たのは中学生の時、もうすかり記憶から消えています。
宮島に着いたのは午後2時を回っていました。
昼ご飯を食べていなかったのでまずは何か食べたい!!!
厳島神社までの参道にはいろんな土産物屋、食べ物屋があります。
私が最初に気になったのはこれ!
「揚げもみじ饅頭」
パリサクッでおいしいっす!

次に食べたのは冬(この日はめちゃくちゃ暖かかったけどね)の広島と言えば!
そう!「牡蠣」字が難し~っちゅうねん!
そこら中で「焼き牡蠣」が売られていて胃を刺激します。

早速購入し食べちゃいます。

宮島での最後はこれ「穴子ちくわ」

ほかほかをかぶりつくと、たまりましぇん!
てな感じで宮島を食べまくりで・・・・
え?厳島神社?
それは「春の宮島、敢行の巻」で・・・・
レールウォッチ
- 2008-03-15 Sat 10:09:45
- これ欲し~い
四国鉄道文化館に展示されていた「レールウォッチ」なかなか味があって良かったです。
レールウォッチといえば「スイス!」と思っていましたが、SEIKO製のこれも中々の物ですね。
私は腕時計しない派(?)なので、こういった懐中時計はもつ可能性もあり、時々注目しているのです。
でも最近は携帯電話で事足りるかな・・・・
懐中時計を普段どうやって身につけるか?も問題かな?
昔のスーツみたいに専用のポケットでもないといい加減に持っていると壊しちゃいそうだし・・・
今度スーツをオーダーする機会(まずないけど・・・)が有れば将来の為にこっそり専用ポケットを作っちゃおう!!!

私は腕時計しない派(?)なので、こういった懐中時計はもつ可能性もあり、時々注目しているのです。
でも最近は携帯電話で事足りるかな・・・・
懐中時計を普段どうやって身につけるか?も問題かな?
昔のスーツみたいに専用のポケットでもないといい加減に持っていると壊しちゃいそうだし・・・
今度スーツをオーダーする機会(まずないけど・・・)が有れば将来の為にこっそり専用ポケットを作っちゃおう!!!
朝目覚めたと時、頭に流れてた音楽は・・・
- 2008-03-12 Wed 10:39:56
- ひとり言
脳というのは時々意味不明な活動をしている時が有るようです。
なんでそんな事を思ったかというと、今朝目覚めた時に頭の中でやんわり響いていた音楽がなぜか「珍島物語」でした。
天童よしみの大ヒット曲です。
特別昨晩に辛い物を食べたとか、韓流ドラマをみたとかと言うわけでも、天童よしみにつながるなにか・・・例えば「いなかっぺ大将」を見たとか言うわけでもないのになぜかこの曲でした。
一体何なんでしょうかね~(笑)
なんでそんな事を思ったかというと、今朝目覚めた時に頭の中でやんわり響いていた音楽がなぜか「珍島物語」でした。

特別昨晩に辛い物を食べたとか、韓流ドラマをみたとかと言うわけでも、天童よしみにつながるなにか・・・例えば「いなかっぺ大将」を見たとか言うわけでもないのになぜかこの曲でした。
一体何なんでしょうかね~(笑)
都市伝説実現へ「水曜日は水道からポンジュース」
- 2008-03-09 Sun 11:42:57
- これ面白い~
先日の帰郷したのは愛媛県。みかんが生産高日本一の県です。郷里を離れた地で暮らす人達が他県の人に必ず話す(本当か?)都市伝説が有ります。
それが「水曜日は水道からポンジュースが出るんです」もちろん真っ赤な嘘なのですが、この都市伝説を現実化しちゃったようです。
・松山空港に「ポンジュース蛇口」再登場!!

当日丁度松山空港に降り立ったのですが、この蛇口には気がつかなくて・・・
う~んざんねん!
それが「水曜日は水道からポンジュースが出るんです」もちろん真っ赤な嘘なのですが、この都市伝説を現実化しちゃったようです。
・松山空港に「ポンジュース蛇口」再登場!!

当日丁度松山空港に降り立ったのですが、この蛇口には気がつかなくて・・・
う~んざんねん!
四国鉄道文化館
- 2008-03-06 Thu 01:05:04
- 旅行!
叔父の法事の為先週は数日間生まれ故郷の愛媛県西条市へ行った。その西条市に「初代新幹線」が展示されている博物館が有るとの事で行ってみた。
その博物館は「四国鉄道文化館」といい、JR予讃線伊予西条駅の直ぐそばに建つ博物館。
木造の建物の中には初代(?)新幹線である「0系」新幹線と「DF501」というディーゼルが展示されています。

通常はホームからのしか見られない電車を、ほぼ線路上から見上げる形の車両展示は異常なまでの迫力と、この固まりが30年近く前に製造され、時速210Kで移動していたかと思うと驚きを通りこして「怖さ」も覚えてしまいます。

展示車両は運転席にも入る事が出来ます。
運転席も今思うとかなりシンプルだったり、巨大なボディーの割りには運転手のスペースが非常に小さかったり・・・。驚きの連続です。

それに、精密さを誇る日本製品で有りながら、意外と外装の塗装が雑だったり・・・・(笑)

なにかと、ロマンを感じさせる博物館でした。
これで入館料300円は安い!!!
四国鉄道博物館
住所:愛媛県西条市大町798番地1
TEL:0897-47-3575
営業時間:午前8時~午後7時
休刊日:水曜日
その博物館は「四国鉄道文化館」といい、JR予讃線伊予西条駅の直ぐそばに建つ博物館。
木造の建物の中には初代(?)新幹線である「0系」新幹線と「DF501」というディーゼルが展示されています。

通常はホームからのしか見られない電車を、ほぼ線路上から見上げる形の車両展示は異常なまでの迫力と、この固まりが30年近く前に製造され、時速210Kで移動していたかと思うと驚きを通りこして「怖さ」も覚えてしまいます。

展示車両は運転席にも入る事が出来ます。
運転席も今思うとかなりシンプルだったり、巨大なボディーの割りには運転手のスペースが非常に小さかったり・・・。驚きの連続です。

それに、精密さを誇る日本製品で有りながら、意外と外装の塗装が雑だったり・・・・(笑)

なにかと、ロマンを感じさせる博物館でした。
これで入館料300円は安い!!!
四国鉄道博物館
住所:愛媛県西条市大町798番地1
TEL:0897-47-3575
営業時間:午前8時~午後7時
休刊日:水曜日
Home > 2008年03月