- 2011-02-06 Sun 14:46:48
- 旅行!
東京行ったついでに行ってみたかった「ラーメン二郎」に行ってみた。
特別美味しいわけではないが、何故か癖になってしまうラーメン。ハイボリュームのこれでもか系ラーメン。気になっていたんですよ~
ということで、土曜日の10時30分頃に「三田本店」に到着。すでに虜になっている二郎ファン?が並んでいます。

並んでいる最中に、店内から独特なスープの香りが周囲に漂っています。
ワクワク、しながら店内をのぞき込みながら観察してみると、三人の従業員が個性いっぱいのラーメンを作り、お客もそのハイボリュームなラーメンを黙々と食べているのが見て取れます。
並ぶこと40分。自販機で食券を購入しカウンターだけの店内に入店。
「豚入り」(700円)を購入し席に座る。これ以上椅子を並べることが不可能なほどにギッシリ詰めです。
「豚入り」(700円)を購入し席に座る。これ以上椅子を並べることが不可能なほどにギッシリ詰めです。
一度に5~6杯のラーメンを作っているようで、ラーメンを盛り付ける順に「にんにく」を入れるかどうか尋ねられる。この時にトッピングの有無を聞かれるが、全く初心者の私は「にんにく」だけをオーダー。「野菜」「油」「辛め」等のこの店独特の発注も出来るそうです。(それぞえれの意味はいろんなサイトで紹介されていますので割愛です)
注文後、しばらくすると目の前のカウンターに「どんっ」と盛り盛りのラーメンが置かれます

流石のハイボリューム!
油もかなりたっぷりめです。表層だけをスクって食べるとちょっと薄味な印象。どこかのサイトで「かき混ぜながら食べる」ことを推奨していたのを思い出し、丼の底から麺を持ち上げてくると醤油味がぐっと増して充分な(充分すぎる?)味わいを楽しめます。
太めの麺はかなりのボリュウムで、完食するのに大変でした。叉焼もかなり枚数乗っけられています。私は最終的にすべてを食べきることが出来ませんでした。
かなりオイリーなラーメンであるせいか、店先にある自販機は2段とも「烏龍茶」となっていて、食後の脂きりに必要なアイテムとなっている様です。

特別美味しいわけではないが、なんだか癖になる、、、
分かる気がします。多分私も機会があれば再来店する事になると思います。(笑)
こんな本も出てるんですね~
Tweet









一度に5~6杯のラーメンを作っているようで、ラーメンを盛り付ける順に「にんにく」を入れるかどうか尋ねられる。この時にトッピングの有無を聞かれるが、全く初心者の私は「にんにく」だけをオーダー。「野菜」「油」「辛め」等のこの店独特の発注も出来るそうです。(それぞえれの意味はいろんなサイトで紹介されていますので割愛です)
注文後、しばらくすると目の前のカウンターに「どんっ」と盛り盛りのラーメンが置かれます

流石のハイボリューム!
油もかなりたっぷりめです。表層だけをスクって食べるとちょっと薄味な印象。どこかのサイトで「かき混ぜながら食べる」ことを推奨していたのを思い出し、丼の底から麺を持ち上げてくると醤油味がぐっと増して充分な(充分すぎる?)味わいを楽しめます。
太めの麺はかなりのボリュウムで、完食するのに大変でした。叉焼もかなり枚数乗っけられています。私は最終的にすべてを食べきることが出来ませんでした。
かなりオイリーなラーメンであるせいか、店先にある自販機は2段とも「烏龍茶」となっていて、食後の脂きりに必要なアイテムとなっている様です。

特別美味しいわけではないが、なんだか癖になる、、、
分かる気がします。多分私も機会があれば再来店する事になると思います。(笑)
こんな本も出てるんですね~
![]() 【送料無料】ラーメン二郎にまなぶ経営学 |
Tweet




- 関連記事
-
- 帰省の寄り道 「山越うどん」 (2014/01/05)
- 新年大阪旅行 2012 (2012/01/04)
- 「ラーメン二郎」に行ってきた~ (2011/02/06)
- 激ウマでした! 「プロカンジャンケジャン」<韓国旅行> (2011/01/21)
- 温かウマウマの寒鶏湯「土俗村」<韓国旅行> (2011/01/08)
スポンサーサイト
- Newer: カシオ コンデジ「EXILIM EX-TR100」を触った来た~
- Older: いきなりの試練!「ダニルソン選手の骨折で全治3ヶ月」
Comments: 2
- こん URL 2011-02-09 Wed 12:28:51
こんにちは~♪
ラーメン二郎って、確かにクセになる味ですヨね(笑)。
私は今まで、
こちらではコメントを受け付けていないのだと勘違いしていました。
一番下に見つけられなかったのです。
おばちゃんですみません~。
今度は、コメントがある時は
コメント欄に残すようにしますね(^_-)-☆。- こうちゃん@名古屋 URL 2011-02-09 Wed 16:32:52
こんさんコメント有難うございます~
ちょっとコメント欄が分かりにくいところに有ったので、、、すみませんね~
また、コメントお願いします~
ソル薬局の、、、見ています。
スンギョル出てますね~
ちょっと熱血商売人とはキャラが違いますが「デブ」キャラが光ってます!(笑)
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://kozys.blog38.fc2.com/tb.php/746-9dc84978
- Listed below are links to weblogs that reference
- 「ラーメン二郎」に行ってきた~ from こうちゃんのブログ