岐阜をホームタウンとすると、名古屋はショッピングの街になります。
特に岐阜市内からだと電車で30分で行ける名古屋駅周辺は格好のショッピングスポットです。
この日もショッピングし、お昼ご飯を食べることに、目指すは「セントラルタワーズ」のレストラン街です。
今回、久々にこのレストラン街を訪れて発見したのですが、上海にも出店している店を発見しました。
1店はこれ、「鼎泰豐」・・・昼1時半を回っているのにかなりの人が入店待ちで並んでいました。上海との味の違いを調べたいという興味がわきましたが、それにはあまりに腹が空きすぎて待ちきれない状態でしたのでパス。

2店目は「The Kitchen Salvatore Cuomo」上海では外灘をながめながら優雅にイタリアンを楽しむお店です。ここも、少々予算オーバーでパスです。

結局、食べることにしたはここ、上海には待ったく関係ない「とり 五鐵」
比較的すいていて、お腹の具合があまり良くなかった私たちに優しい「親子丼」が最適だとチョイスしたのです。

あとでネットで調べると
「東京・人形町にあり”行列の出来る親子丼”で有名な鳥料理店『玉ひで』
8代目の山田耕之亮(こうのすけ)氏プロデュースのもとで展開する「鳥料理専門店」
昼は「玉ひで」の山田氏直伝の親子丼。夜は鳥鍋のコースと一品料理を主体に提供する。」
ちょっと大げさな・・・・・
よく考えたらkurousaさんが以前ブログで書いていた「親子丼のお店」で美味しくなかったと評価されていた様な・・・・
kurousaさんのブログを調べてみると「ビンゴ」
「軍鶏の親子丼が。。。」・・・という記事でラまく無い!となっていました。
しかし、我々はメニューの中で一番リーズナブルな普通の「親子丼」を注文し、食べたところ、

おおお、
ラまい!!でした。
食後、店の外を散策すると、こんな展示物が・・・・

歴史ある親子丼なんですね~
以前、会社に親子丼マニアがいたのですが、彼がこの店で食べたらどんな評価を下すのか・・・・気になります。
ブログランキングに参加中!
あなたの一押しをお待ちしております!!

- 関連記事
-
スポンサーサイト